建築探訪
吉野ケ里遺跡(佐賀県)

建物名 吉野ケ里遺跡 住所 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843 設計者 - 施工者 - 建築年 紀元前5世紀~紀元後3世紀程度 訪問日 2016/2/11 他3回程度 吉野ヶ里遺跡は、佐賀県神埼市と吉野ヶ里町にまたがる、 […]

続きを読む
建築探訪
日向市駅(宮崎県)

建物名 日向市駅 住所 宮崎県 日向市上町1-19 設計者 内藤廣(内藤廣建築設計事務所)、九州旅客鉄道株式会社、株式会社 交建設計、小野寺康都市設計事務所 施工者 九鉄工業株式会社、吉原建設株式会社、株式会社 協栄、東 […]

続きを読む
エコ・コラム
バウビオロギー指針 日本版 追加私案

前回のコラムで紹介した「バウビオロギー25の指針」には 快適な室内環境、建材の選択と空間のしつらえ、空間造形と建築、持続可能な環境形成、エコ・ソーシャルな生活空間をつくる という5つの大項目の下に5つの指針があり、どれも […]

続きを読む
ガンプラ
ARTIFACT MSN-00100 百式

ARTIFACT MSN-00100 HYAKU-SHIKI ARTIFACTの百式。それにしても小さい。 趣味の部屋にガンプラをアップしています。

続きを読む
建築探訪
日向市庁舎(宮崎県)

建物名 日向市庁舎 住所 宮崎県 日向市本町10-5 設計者 内藤廣(内藤廣建築設計事務所)、有限会社 安藤設計、アーク計画設計事務所、甲斐修二設計室 施工者 株式会社 熊谷組、株式会社 坂下組、株式会社 辰工務店 建築 […]

続きを読む
エコ・コラム
建築設計用気象データ 分析ツールに鉛直面日射量を追加

ダウンロードページに設置している「建築設計用気象データ 分析ツール」に鉛直面の日射量を追加した新しいバージョン1.5を公開しました。   計算式は、田中俊六先生の「最新 建築環境工学[改訂4版](井上書院)」よ […]

続きを読む
建築探訪
比叡山 延暦寺(滋賀府)

建物名 比叡山 延暦寺 住所 滋賀県大津市坂本本町4220 設計者 伝教大師・最澄 他 施工者 - 建築年 788年 訪問日 2025/5/5 天台宗総本山である比叡山延暦寺は山全体に広がる寺院の総称で、日本仏教の一大聖 […]

続きを読む
ガンプラ
ARTIFACT PMX-003 ジ・O

MSに工業製品的解釈を加えた約55mmのミニサイズのARTIFACTシリーズ。 ARTIFACT PMX-003 ‘THE-O’ ARTIFACTでついにジ・Oが発売。 全長5cmの小ささにこの密度感。すごい技術です。 […]

続きを読む
建築探訪
草庵 松花堂(京都府)

建物名 草庵 松花堂 住所 京都府八幡市八幡女郎花43-1 設計者 松花堂昭乗 施工者 松花堂昭乗 建築年 1637年 訪問日 2025/5/4 松花堂庭園内にある、草庵 松花堂。GWの公開時に見学できた。 木造・宝形造 […]

続きを読む
エコ・コラム
バウビオロギー25の指針

「バウビオロギー」建築は健康、持続可能性、造形のバランスを取る必要があることを前回のコラムで書きました。 ですが具体的にどのように実現すればよいか悩んでしまいます。 そこでヒントとなる目印が「バウビオロギー25の指針」で […]

続きを読む