国立新美術館(東京都)

建物名 国立新美術館 住所 東京都港区六本木7丁目22-2
設計者 黒川紀章・日本設計共同体 施工者 鹿島・大成・松村特定建設工事共同企業体、清水・大林・三井特定建設工事共同企業体
建築年 2006年 訪問日 2024/6/9

国立新美術館で開催中の「リビング・モダニティ 住まいの実験1920s-1970s」

あいにくの雨模様ですが、麹町から歩いてやってきた。

ロゴが美しい看板の向こうにうねるガラス面のファサードが見えてくる。

各所の庇もガラスで透明感がある。快晴の日はまた違った姿を見せてくれるだろう。

内部は昼光が降り注ぐエントランスホールの奥に、展示室が並ぶ。

格子壁の木材(ツガ?)は全て無節で照明も仕込まれ存在感がある。

ガラスのカーテンウォールにはメンテナンス用のキャットウォークが各層に取り付けられ、木材の格子と対照的な工業的ないい感じの意匠になっている。

 

水切り瓦のようなプレキャストコンクリートの壁面も美しい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA