【章トビラ 課題5-13】あなたの目指す温熱環境を理由とともに文章化してみましょう
「ぜんぶ絵でわかる7 エコハウス(エクスナレッジ)」の各章扉に出した課題の考え方や答えを綴るブログです。
本を手元に置いて、自分でも課題を考えてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーー
温熱性能の目的は、健康的で心地よい室内環境を実現することです。
温熱環境の感じ方は個人差が大きいので【章トビラ 課題1-4】で温湿度計とメモ用紙を置いて実測して家族で話し合ってみましょうと紹介しています。
ただ、数十年暮らすと考えると、年齢や好みの変化で体感や暮らし方が変わったり、引き継ぐことで全く別の住まい手に変わることも考慮する必要があります。
そのため、実測から考えた住まい手の好みも考慮しつつ、多様な暮らし方にも対応できる性能を目指すべきだと考えます。
そこで100ページに健康から心地よさの温熱環境の目安を紹介しています。
これは、ISO7730の快適性指標であるPMVを用いて、多くの方が深いに感じない温湿度域を考えた値です。(詳しくは100ページの欄外参照)
他にも、世の中にある様々な快適指標をもとに設定してもよいですし、各地域で皆さんが実際に実測して感じてきた経験をもとに設定することも説得力があります。また、住まい手の実測結果に適用できる幅を持たせて設定することも考えられそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
「ぜんぶ絵でわかる7 エコハウス(エクスナレッジ)」の各章扉に出した課題の考え方や答えを綴るブログです。
この連載のアーカイブはこちらから
-
前の記事
【章トビラ 課題5-12】屋根と外壁の冬型内部結露の防露計算(透湿比抵抗か定常計算)をしてみましょう 2024.09.14
-
次の記事
【章トビラ 課題6-3】用途分解プログラムを用いて光熱使用量から用途分解をしてみましょう 2024.09.21