専門誌 掲載一覧

・愛知の建築(愛知建築士会 会報誌)2023年11月~(隔月全6回)
・「心地よいエコハウスのつくり方」各回2p
・木の建築(NPO法人 木の建築フォラム)2023.4No56「morinos」2P
・機関紙バウビオロギー2023.4No.66「morinos 地域固有の建築文化をつくる」6P
・月間 アーキテクトビルダー2023年4月「結露・湿害Q&A」インタビュー記事13P
・機関誌IBECs No.245 「SDGs建築賞 morinos」
・積算ポケット手帳2023「今後を見据えた断熱・省エネ性能を」5P
・建築知識ビルダーズ2022年51号「断熱等級6ってなに?」3P
・建築ジャーナル2022年7月号No.1332「わがまちはなぜ木造にしないの?
・特集「現地現物主義の木造建築」1p
・PHARM TECH JAPAN 2022年6月号Vol.38
・巻頭特集「包装資材による断熱効果を根拠とした医薬品保冷輸送における一時的温度逸脱時の許容時間基準の設定例」12p
・ARCHITECT2022年5月~(隔月全6回)「morinosに見る木造建築の設計手法」各回2p
・環境問題・エコハウスのウソ・ホント(新建ハウジング別冊2022.1・2)いまさら聞けない 自然エネルギー利用の「超」基礎知識12P
・高性能住宅に潜むリスク 結露防止のための「新」常識10P
・ぎふ家づくりの2020版(サンメッセ)巻頭特集「木造住宅でエネルギー自給を目指す」3P
・ぎふ家づくりの2019版(サンメッセ)巻頭特集「経年変化を楽しむ暮らしへ」12P
・Housing Tribune vol.567「セルロースファイバーの容積比熱による優位性を検証」2p
・建築とまちづくり No.479「全体の調和がとれたエコハウス」4p
・ぎふ家づくりの2018版(サンメッセ)巻頭特集「リノベーションから学ぶ家づくりの基本」16P
・ぎふの木の住まいリフォーム版2017(ぎふの木の住まい協議会)「光熱費を削減する省エネリフォームと健康性を担保する断熱改修」6P
・ぎふ家づくりの2017年版(サンメッセ)巻頭特集「燃費のいい快適な家のつくり方」16P
・ぎふ家づくりの本2016年版(サンメッセ)巻頭特集「計画力のある家の、つくり方」11P
・機関誌IBEC No.211(IBEC)「自立循環型住宅研究における研究報告その2 自然と暮らす家、カミノハウス」5P
・建築ジャーナル2015年4月No.1237(建築ジャーナル)「住宅医がゆく!改修補強の現場から4」2P
・ぎふ家づくりの本2015年版(サンメッセ)巻頭特集「健康に暮らす家の、つくり方」8P
・ぎふの木の住まいVOL5(ぎふの木の住まい協議会)「暮らしに寄り添うパッシブデザインの考え方」2P
・大規模施設の木質構造設計マニュアル(しまね木造塾)「断熱・省エネルギー・結露」7P
・ぎふ家づくりの本2014年版(サンメッセ)巻頭特集「自然と暮らす家の、つくり方」10P
・住宅建築2014年8月No.446(建築資料研究社)「街をつなぐ面影 美濃町の家」8P
・ぎふ家づくりの本2013年増刊号(サンメッセ)巻頭特集「リノベーション住宅」6P
・建築技術2012年1月No.744(建築技術)「気象を読む方法」4P
・住宅建築2012年8月No.434(建築資料研究社)「胡桃山荘にみるJパネルハウスの温熱性能」1P
・住宅建築2012年4月No.432(建築資料研究社)「省エネ住宅設計の実践 小野の長家」4P
・機関誌IBEC No.193(IBEC)「自立循環型住宅研究における研究報告 実践で活きる自立循環型住宅」4P
・ぎふ家づくりの本2011年版(サンメッセ)巻頭特集「エコな家を建てよう」10P
・CEL Vol.95(大阪ガス エネルギー文化研究所)「地域の長良杉を活用した魅力ある交流環境づくり」2P
・新建ハウジングPlus1 No.554 2011.7(新建新聞社)
・ぎふ家づくりの本2010年版(サンメッセ)巻頭特集「岐阜の風土を知る 岐阜の気候」8P
・建築知識2010年3月No.664(エクスナレッジ)「的を得た提案は事前調査次第」4P
・NPO 木の建築23(木の建築フォラム)「木の建築賞 大賞 道の駅 美濃にわか茶屋」2P
・チルチンびと 47号(風土社) 2008.3「断熱材の種類による断熱性能K値の違い」2P